井戸掘り 打ち抜き井戸 作業中
今度は 本格的に掘ろうと、思っています。
出来るのか 出来ないのか 心配しながら 試みましたが なかなか出来るもんですね 5mは堀ました まさしく 案ずるより産むが易しですね 明日からが楽しみ
壊れてた1輪車のタイヤを 上の滑車に工夫しました 砂取り器がイマイチ もっと 違った方法がないものかと 考えています
6m地点から 打っても打っても進まなくなりました 3月25日今日も掘りましたが 20cmも進んだかどうか? 地面が硬いんですね なんとか地面を崩す方法を考えないと いけないですね
ハネギの換わりに タイヤのチュウブを 体が楽になりました
コシダも改良しました 底砂も 多く上がるようになりました
底が硬いのか つめが一つ取れてしまいました でも 7mは 堀進んでいます
4月22日 メジャーに重りを付けて落としてみました 7m50cmでした
4月24日 1時間で7m70cm 粘土層にあたったみたいです
4月29日 粘土層を通過したみたいです10m10cm 今度は砂地です 硬そうです 10.10 ~10.50まで砂地
5月6日 10.50~12m30cm 粘土層でした 12.30~13mまで砂地
5月13日 14m80cm 砂地です
5月14日 15m30cm 急に穴が崩壊しました 12m30cm クソー
8月29日 あれから 考えに考えぬいて 50mmのパイプを打ち込みながら 40mmのパイプで 底砂を取りながら進めています
9月1日 40mmのパイプを32mmのパイプにしました 意外と身体も楽だし砂も取れています
9月6日 ウインチのワイヤーを 70mに巻き替えました 今は掘り深さ23.5mです
10月7日 50mmパイプ24mに到達しました 粘土層です 掘り鉄管が地面に吸い付いて離れません
11月 堀深さ27m もう少し掘れば2回目のあたりがあると思いますが 暇がありません 残念です
1月12日 そんな物なんですね 27m50cmから 底が崩壊して堀進めません 粘土を入れなさい と言う事で 入れながら掘ると 掘り進みました 28mです
5月1日 何とか掘り進んでいます 34.5m
03/09/12 |
Posted by takaoka | Category 井戸掘り
| Permalink |
融雪
助かりました ありがたいです 少ない水量でも 融雪の役目を果たしています
あの少ない水量の井戸水 ダメだろうなーと思いつつも ホースをつないでみました でも何とかいけそうな気がします
12/10/11 |
Posted by takaoka | Category 井戸掘り
| Permalink |
井戸掘り 打ち込み井戸 完成
あれから(1滴2滴 自墳してた所から) もう20cm打ち込みました
不思議なものですね 今度は水位が下がっていきます
きたかなと思い もう3cm打ち込みました パイプも打ち込めば 芯にくわず 傾き折れそうに思えるので ここらで終了します 水量は少ないです
今は 畑の水遣りに間に合いました
冬が心配です
今度動力のポンプで試してみたいです
07/19/11 |
Posted by takaoka | Category 井戸掘り
| Permalink |
井戸掘り 打ち込み井戸
37m打ち込みました が GL-1m地点で折れています 途方にくれました 気を取り直し パイプが折れている地点まで地面を掘り起こし 今度はパイプとパイプを直結溶接しました それからおそるおそる打ち込みました パイプが沈むよりパイプがつぶれていきます もうだめかなー と思った時 しんぼうが濡れてきています しばらくすると 水位は上がり始め 今はGL丁度 もう打ち込みは終了 後はガチャポンで.....
こまった よわった ガチャポンで吸い上げようとしても 一向に上がりません もう2cm打ち込みました 水位は GLより15cm上がりました が ガチャポンで吸い上げても 水は上がりません よわった どうすればいいの?.......
04/20/11 |
Posted by takaoka | Category 井戸掘り
| Permalink |
打ち込み井戸 井戸堀
暇を見つけて 打ち込み井戸を掘ることにしました
どこまで 打ち込めるやら?.....9月18日 先ず穴掘り やぐらを組み 打ち込み井戸の段取り
矢じりを地下2mのところにおいた
19日 打ち込み開始
20日 息子も面白がって 協力してくれて 地下8m
10月3日 1輪車のタイヤを利用して重さを二分の一にしました
16m過ぎから 打ち込んでも打ち込んでも 入らなくなりました
でも なんとか17m打ち込みました

10月10日 ホイストを使う事にしました
10/17 23m打ち込みましたが 9m地点でパイプが折れてしまいました
残念 パイプが弱いんですよね
10/31 今度は強いパイプで打ち込む事にしました 最初からやり直しです
11/28 肉厚の重くて硬いパイプを使って 何とか27m 打ち込みました
ここまで来ると 一叩きで2mmか3mm もっと 入りやすくなる方法は ないものかなー?・・・・
12/26 33m打ち込みました が 水位は ぜんぜん 頑張らなくては まだまだ
1/2 37m 打ち込みました 積雪のため 中断 雪がとけ 春になったら再開するつもりです
3/27 また 打ち込み再開しました
09/19/10 |
Posted by takaoka | Category 井戸掘り
| Permalink |