01/24: (ニーズ)工事⑤


築 24年の家で お風呂がタイルだから 寒いという事と 脱衣場が 寒くて狭いと言うことで リフォーム工事に取り掛かりました 壊してみれば 風呂の土台は見事に全部 腐っていました

ジャッキで柱をうかせ 腐った土台を取り外しました
そのあと 既存の柱 間柱 土台 地面に シロアリ防虫剤をまき そして 新しく桧の土台に入れ替えしました 桧材に薬は無意味です

1回目の断熱です 発泡ウレタンで隙間をうめる事で
地面からの湿気を 防ぐことになります
この上に 床垂木→(2回目の断熱材)→合板→化粧床板となります これで床からシンシンと来る冷たさ 寒さは なくなるはずです

天井には100mmのGウール 壁にも100mmのGウール 入れられない所は24mmのネオマホーム 開いた隙間は 発泡ウレタン 気密テープで ふさぎました これで保温性豊かな寒くない 脱衣場になりました


完成しました 窓に内はめ式樹脂サッシを入れたとたんに また暖かくなりましたと 喜んでおられました
台所の入り口の戸は 折れ戸にしました