02/14: 子供部屋
3畳強の物置を 子供部屋にしました
ベットの下に収納






ベットの下に収納






03/03: HT邸
自分が20歳の時建てた家です 36年経ちました 脱衣室もない 便所も使いにくいと言うことで 少し建て出しました 便所も様式一つにしました 脱衣場も作り クローゼットも作りました 床板も新しくしました お風呂には 洗面器台も作りました



















11/14: K H 邸リフォーム工事

40年も50年も前からある台所です。昔は かまどでお米を炊いていました。何回かは リフォームしていますが 今回が最高の出来でしょう。キッチンは反対側に 2間出窓だった所は 1間の中連 トイレ前の中連は長戸に 続きの中連は 出窓洗面台に


3m30のキッチン

床板はカリン無垢材


バリアフリー床




外部は 杉板張りにしました
07/28: 根太上げ工事


01/03: 射水市 T邸 階段リフォーム




直階段で 勾配が50度くらいあります 上がり下りが大変 もっと 勾配のゆるい階段にして欲しいとの事 2階の床を壊して 踊り場を作ろうと計画しています
仕上がりました 踏み込み240mm 蹴上げ176mm 手摺も要らない位 上がりやすく 勾配のゆるい階段になりました








09/19: K.A 邸 トイレ
家族が多いものですから トイレを増築しました





天井も床も断熱気密しましたから 冬でも暖かく 健康にも
安全であると思います





天井も床も断熱気密しましたから 冬でも暖かく 健康にも
安全であると思います
06/13: リフォーム T.Y邸
鉄骨の建物 外部だった所 トタンをはぐり 部屋にしました










08/17: リフォーム H.S邸

築30年の家です 階段部分が吹き抜けですから
冬が寒い と言う事で 右の図の間取りにしようと思っています



完成しました 脱衣場の横にサンルームも造りました
05/04: リフォーム ベランダ
K.A 邸

二階の前の部屋に 今は瓦屋根ですが それを 壊して ベランダにしようと 計画しています


完成しました 部屋が いちだんと 明るく 広くなったような気がします

二階の前の部屋に 今は瓦屋根ですが それを 壊して ベランダにしようと 計画しています


完成しました 部屋が いちだんと 明るく 広くなったような気がします